top of page

今話題のNFTアート!ボクセルアートとは?

  • 執筆者の写真: Sumi
    Sumi
  • 2022年8月25日
  • 読了時間: 4分

更新日:2022年8月29日

Hi there!

ボクセルアーティストのSumiです。


みなさんは、近年*NFTアートとしても話題の「ボクセルアート」をご存知ですか?

Made by Sumi

*NFT

Non-Fungible Tokenの略。ブロックチェーンの技術を用いて従来コピーが可能だったデジタルアートなどを、唯一無二であると証明ができる技術。


ボクセルアートを知らない方でも、ボクセルアートを用いた大人気ゲーム “Minecraft(マインクラフト)” や “Roblox(ロボロックス)” を知っている方もいるのではないでしょうか。


私は昨年末に趣味で始めたボクセルアートをきっかけに、*Openseaで人気を集めるボクセルアートコレクション “ *CryptoCities ” に参加。


ブロックチェーン上でNFTなどの仮想資産の売買ができる世界最大のNFTマーケットプレイス。


Openseaで売買されているボクセルアートコレクション。実際の都市や架空の都市をボクセルアートで表現しています。

アパートやショップを表現した "suburbs" プロジェクトも近々リリース予定。2121年の未来の東京を舞台に、世界中のボクセルアーティストがサイバーパンクスタイルの部屋を表現しています。将来的には、ボクセルで作られたsuburbsの世界をVRで探検できるようになります。


初心者でも簡単にできるデジタルアートであり、そんなカクカクとしたかわいらしい見た目が魅力の「ボクセルアート」に夢中になりました。


そこで今回の記事では、「ボクセルアートとは?」「ボクセルアートの作り方」を分かりやすくご紹介します。


NFTアートやデジタルアート作りに興味がある方の参考になれば幸いです!


ボクセルアートとは?

ボクセルアートとは、簡単に表すと「奥行きのあるピクセルアート」です。

Made by Sumi

ピクセルアートは正方形から成っていますが、ボクセルアートは立方体を並べて作ります。


ボクセルアートは立方体から成っているため、よくレゴと比較されることがありますが、ボクセルアートは画面上のデジタルアートであるのに対して、レゴはプラスチックでできた物理的な物体です。


また、ボクセルアートは決して新しいアートスタイルではなく、実は数十年の歴史があります。


Minecraft(マインクラフト)が爆発的な人気を博したのをきっかけに、ボクセルアートの人気も急上昇。 SethblingDream などのYouTube で有名なプレイヤーを中心に着実に成長しています。


Minecraft(マインクラフト)やRoblox(ロボロックス)などの一般的なゲームが人気になり、The Sandbox(サンドボックス) や Cryptovoxels(クリプトボクセル)などのメタバースゲームも人気を博したおかげで、ボクセルアートはより世の中に広まりました。


ボクセルアートの魅力は以下の2点です。

・初心者が最も簡単に作成できるデジタルアートの一つ

・無料で始められる


ピクセルアート同様にPCがあれば作成可能です。

私は絵が特別得意なわけでも、アート作りの経験があるわけでもありせんが、無料で簡単に始めることができました!


ボクセルアートの作り方

無料でボクセルアートを作成できるソフトウェアは、MagicaVoxelや*The Sandbox Game Makerなどがあります。


*The Sandbox

仮想空間であるメタバースとNFTを組み合わせたゲーム。イーサリアムやサンドなどの仮想通貨を使用して実際に土地(LAND)を売買したり、作成したキャラクターの販売など、ゲームの垣根を超えたプロジェクトです。


その中でも、私自身も使っている「"MagicaVoxel" でボクセルアートを作る方法」を簡単にご紹介します。


1. MagicaVoxelをPCにインストール

①公式サイト(https://ephtracy.github.io/)にアクセス

②Download 0.99.6.4 (Latest) を選択

③利用されているPCがWindowsの場合は「MagicaVoxel-0.99.6.4-win64.zip」を選択、Macの場合は「MagicaVoxel-0.99.6.2-macos-10.15.zip」を選択

※MagicaVoxelの開発状況によってバージョンが変わることがあります。

④ダウンロードしたzipファイルをダブルクリックし、フォルダを開く

⑤フォルダの中にある「Magica Voxel」のアイコンをダブルクリック→Magica Voxelが起動し、モデリング画面が表示


2. 好きなカラーを選択し、ボクセルを並べる

PC上の3D空間に立方体を並べて、キャラクター、動物、建物などを作ることができます。


3. 作成したボクセルアートを画像として保存

作成が完了したら、画像として保存が可能。保存した画像はSNSに投稿したり、OpenSeaLooksRareなどのプラットフォームを使ってNFTを作成できます。

※VoxEditやUnity、Blenderなどの他のソフトウェアを使用して、アニメーションを作ることも可能です。


おすすめ書籍

ボクセルアートを作るに当たって、ネットではまだまだ英語の情報も多く、やり方やテクニックがわかりづらいかもしれません。


そんな方におすすめの書籍が「ボクセルアート上達コレクション


人気ボクセルアーティストのuevoxelさんが出版されている本で、MagicaVoxelでボクセルアートを作成する方法やさまざまなテクニックを学べます。


まとめ

今回の記事では、「ボクセルアートとは?」「ボクセルアートの作り方」をご紹介させていただきました。


NFTアートやデジタルアート作りに興味がある方の参考になれば幸いです!


 
 
 

Comments


ご登録ありがとうございます!

今すぐサインアップすると、リリース時に通知を受け取り、1か月間無料でご利用いただけます。
  • Grey Twitter Icon
  • Instagram
  • YouTube

©2022 Niftia Inc

bottom of page